公務員投資家ポチのブログ

このブログでは、①公務員②読書③投資のことについて発信していきます。経済的独立のために、日々奮闘している姿を見てもらえたらと思います。同士の方いましたら、お互い頑張りましょう!よろしくお願いします!

公務員になって良かったこと

こんにちは!

ポチです。

 

今日は私が公務員になって良かったことを赤裸々にお伝えします。

 


f:id:hwidbdosbdoxnsojs:20201130140743j:image

 

将来何になろうかなと考えてる、高校生、大学生の皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

良かったことは主に下の3つです。

 

 

  1. 生活が安定する

  2. 福利厚生が充実している

  3. 良い人が比較的多い

 

では、順に説明します。

 

 

 

1.生活が安定する

  公務員は安定していると言われますが、私が本当にそうだと感じたのは、コロナの影響で給料が大幅カットになるということがなかったからです。

 

観光業界、アパレル業界など、経営が危ないところは給料が大幅カットされたりしているというニュースを見ます。

 

そういうのを見ていると、公務員は給料で大きな振れ幅がないのは助かります(基本給は安いのですが、、泣)。

 

公務員は人生設計が立てやすいと言われる所以ですね。

 

ただ、全体的に、住宅ローン等で過度にリスクを取りすぎているように感じました。

 

人生設計は立てやすいのですが、取り返しのつかないリスクを取らないように、気をつけましょう。

 

 

 

2.福利厚生が充実している

  私たちの職業は休みが取りやすいです。部署にもよりますが全体的にはそうです。

 

  今年の夏は、夏季休暇と年休を合わせて、10連休にすることができました!

 

 プライベートに使う時間が比較的多くあるので、ワークライフバランスを重視したい人にとっては良い職業ですね。

 

  また、同じ職場で結婚している方も多く、お互いが働き続けられる環境が整っているのも実感できます。

 

  公務員カップルは最強と言えるかもしれません・・・(ただし失敗したときは、、)

 

 

3.良い人が比較的多い

  私はこれまで2つの部署で勤務してきました。その中で30〜40人くらいの人を見てきましたが、ちょっとこの人とは合わないな・・・と感じた人は、2・3人くらいでした。

 

  確率的には2/40として、だいたい5%くらいは、変な人がいるといった感じでしょうか。

 

  その人たちは周りから裏で酷い言われようをしてるので、やっぱりそうなんだと思いました。

 

  ただ、新卒1年目ではその人が特殊な人なのか、それともこれが普通なのか判断がつかないと思います。私もそうでした。

 

  なので、新卒1年目では懇親会などの飲み会に参加し、職場の人達の情報収集をするようにしましょう。

 

  広い視点で職場の人間関係を見ることができるので、余裕も生まれやすくなります。

 

  話が脱線しましたが、全体的には良い人が多いというお話でした。

 

  昔はもうちょっと変な人が多かったらしいですが、最近は減ってきているそうです。

 

  令和に就職できる人達は本当に恵まれています!

 

 

まとめ

  つらつら書いてきましたが、公務員になって良かったことをまとめると、

 

  1. 生活が安定する

  2. 福利厚生が充実している

  3. 良い人が比較的多い

 

でした。

 

  皆さんが予想してた通りかもしれませんが、実際に私が働いてみて、そうだったよと伝えられたら良かったです。

 

それでは!